Skip to main content

Seven-Eleven Japan deploys Omnissa solutions to build a "cloud-based system anyone can use"

  • May 22, 2025

2025年5月22日

 

セブン‐イレブン・ジャパン、

「クラウドベースで誰でも使いこなせる仕組み」としてOmnissaのソリューションを導入

全国約21,000店舗の店舗運営の効率化と省人化を実現

 

デジタルワークプラットフォームのリーダーである米国Omnissaは、株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下、セブン‐イレブン)が、全国約21,000店舗で使用される約30万台以上のタブレットやモバイル端末の管理をOmnissaのクラウドベースのソリューションを採用した次世代店舗システムとして全面刷新することを発表しました。これにより、セブン‐イレブンでは次世代店舗システムにおいて、POS(販売時点情報管理)端末を含むさまざまな端末を一元管理、分析できるようになり、店舗運営の効率向上と省人化を実現します。また、効率的な店舗運営を支えるために、新しいアプリケーションの配布や機能改修の迅速化が可能となります。

 

「クラウドベースで誰でも使いこなせる仕組み」の導入

労働人口の減少や店舗オーナーの高齢化が進む中、セブン‐イレブンでは業務の効率化と省人化を進め、店舗運営の品質を向上させることが急務となっています。これを受け、セブン‐イレブンは「クラウドベースで誰でも使いこなせる仕組み」をコンセプトに、次世代店舗システムの導入を決定しました。

 

セブン‐イレブンでは、次世代店舗システムを実現させるソリューションの導入に際して、大規模な環境におけるシステムの安定性確保と、複数のOSで構成されるタブレットやモバイル端末約30万台以上を単一のSaaS (ソフトウェア・アズ・ア・サービス)環境から一元管理し、各種プログラムやアプリケーションの配信・設定を円滑に実行できることを優先課題としました。同時に店舗運営品質の高さを維持するために、これらの配信・設定を計画的かつ迅速に行うことも重要なテーマでした。このため、大規模環境でのMDM(モバイルデバイス管理)の強力な機能と能力、端末のキッティング(導入時のセットアップ)の簡素化、そしてセキュリティ設定の強化が選定の重要なポイントでした。

 

複数OSの30万台以上のタブレットやモバイル端末にOmnissaソリューションを導入

セブン‐イレブンでは、これらの課題を解決するソリューションとして、Omnissaのクラウドベースの包括的なMDM管理ソリューション群「Omnissa Workspace ONE」を選定しました。2025年2月から、全国に順次展開する約21,000店舗で使用されるタブレットやモバイル端末約30万台以上の端末の管理システムを全面的にOmnissaのSaaS環境に移行しています。この次世代店舗システムにより、これらの端末を単一の環境から効率的に管理できるようになり、OSのアップデートやセキュリティ設定の配信、アプリケーションのインストールや設定を迅速かつ計画的に実施できるようになりました。また、店舗間・端末間での機能差を解消し、新機能の実装や機能改修を計画に基づいて順次展開できるようになり、店舗運営の統一性と安定性の大幅な向上に寄与しています。

 

リモートサポート機能と高度な端末制御による運営改善と、より高水準なお客様対応の実現

セブン-イレブンは、労働人口の減少や店舗オーナーの高齢化という課題に直面する中、「クラウドベースで誰でも使いこなせる仕組み」を支えるソリューションとして、Omnissa Workspace ONEのリモートサポート機能も採用しました。これにより、万が一端末に関するトラブルが発生した際、セブン-イレブンのコールセンターが遠隔でトラブルシューティングをサポートします。トラブル発生時の迅速な対応やFirst Call Resolution(FCR)の向上が期待され、スタッフはお客様対応により多くの時間を割けるようになり、より高水準のお客様対応を実現できます。

 

AI技術を活用したプロアクティブなITサポート機能の実装に向けて

次世代店舗システムを支えるソリューションを提供したOmnissaでは、セブン-イレブンの目指す、さらなる業務の効率化と省人化や、店舗運営の品質向上の支援に向け、AI(人工知能)技術を活用したプロアクティブなITサポート機能の実装を今後、提案していく方針です。具体例として、店舗で使用されるタブレットやモバイル端末にAI技術を活用したプロアクティブなITサポート機能を実装し、端末のバッテリー状態やアプリの利用状況、クラッシュレートなどを可視化し、リアルタイムで監視・改善できる仕組みの構築があります。また、ServiceNowなどのITサービスマネジメント・プラットフォームとの連携により、トラブル発生時により迅速に的確な対応を可能にし、セブン-イレブンのIT管理者と店舗スタッフの双方にとってさらに利便性の高い環境を提供します。さらに、今後はプロンプト(人間による操作や対話)を必要とせず、高度で複雑なタスクを実行する自律型AIエージェントの機能の普及も見込まれており、このような革新的な機能をタブレットやモバイル端末に実装することで、店舗オーナーやスタッフのデジタル体験(DEX)を向上させ、また、より高水準なお客様対応の実現に貢献できると考えています。

Omnissaのソリューションを含む今回のセブン‐イレブンの次世代店舗システムの構築はNECが行いました。NECが本日発表した次世代店舗システムの構築のニュースリリースはこちら(https://jpn.nec.com/press/202505/20250522_01.html)をご参照ください。

 

Omnissaについて

Omnissaはデジタルワークプラットフォームのリーディングカンパニーであり、世界中のさまざまな環境で働く人々が、場所を問わず最高の働き方ができるよう支援します。AIベースのワークスペースプラットフォームは、統合エンドポイント管理、仮想アプリ/デスクトップ、デジタル従業員体験、セキュリティおよびコンプライアンスを含む業界トップクラスのソリューションを提供し、組織とその従業員が極めて大きなビジネス価値を引き出せるようサポートします。世界中で26,000社から信頼を集めるOmnissaは、デジタルワークスペース領域において20年の実績を誇り、現在株式非公開企業として世界中に4,000人の従業員を擁しています。詳細は https://www.omnissa.com/japan/ をご覧ください。

 

Back to insights

You are now being redirected to an external domain. This is a temporary redirect while we build our new infrastructure and rebrand our legacy content.

This message will disappear in 10 seconds

CONTINUE